2013年10月22日火曜日

ローリングストックのすすめ

みんぷくの防災・減災ツアーでいつも紹介している
「ローリングストック」の考え方は、一人でも多くの人が
防災の意識を身近にし、非常事態に冷静な行動を取れるよう
知っておいてもらいたい重要なポイントです。

ーーーーーーーーーーーーーー
ローリングストックとは
食料などをローリング(回転)しながらストック(備蓄)すること。
普段食べない非常食を準備して安心するのではなく、
日常的に食べ慣れたものを、少しだけ多く用意しておき
食べた分だけ買い足して行く方法です。


ローリングストックの例
パックのごはん いかめし レトルトシチュー
鯖の味噌煮缶 ようかんなど

















お昼ごはんを作るのが面倒くさいとき、
夜ごはんが一品足りないとき、
おやつに小腹が空いたとき、
どれもすぐに食べられるものばかりです。

しかし、災害時には、水やお湯がなくても食べられる、
加熱しなくても食べられるなどの強みを発揮します。
普段の食事に近い形で空腹を満たし、
安心感を得ることはとても大切です。

食べる度に買い足せば、賞味期限切れの心配もありません。

また、この考え方は食料だけでなく、トイレットペーパーや
乾電池などの消耗品にも応用することが出来ます。
普段から意識して心掛ければ、万が一災害が起きても
備蓄がある、と不安を一つ減らすことができます。
一時的な「買い占め」の必要もなくなります。


今回の東京大島の台風被害も、他人事ではありません。
もしも次に台風が来たら、もしも次に地震が起きたら、と
自分に置き換えて考え、備えることが重要です。

ーーーーーーーーーーーーーー
現在、「いわき防災・減災ツアー」(過去のツアー記事)は
おかげ様で全国からたくさんの参加申し込みを頂き、好評を得ています。
震災を風化させず、災害からの学びや防災意識を広く伝えて行くこのツアーは、
今も避難生活を続ける方々を同じく支援し続けるための重要な自主財源となっています。
ぜひ、皆さんでいわきを訪れ「いわき防災・減災ツアー」にご参加下さい。

3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
みんぷくのHPはこちら
http://www.minpuku.net/